Warning: Undefined array key "HTTP_Host" in /home/nanaimoweb/nodakara.site/public_html/blog/blog.php on line 2

Warning: Undefined array key "HTTP_Host" in /home/nanaimoweb/nodakara.site/public_html/blog/header.php on line 2
【入門編】httpとhttpsの違いとは?簡単に分かる安全なページの見極め方をご紹介! | 通販サイトに特化した制作会社 nodakara(のだから)
【入門編】httpとhttpsの違いとは?簡単に分かる安全なページの見極め方をご紹介!
  • Home
  • Blog
  • 【入門編】httpとhttpsの違いとは?簡単に分かる安全なページの見極め方をご紹介!
Yuri
Yuri
2020/09/10
Web制作

【入門編】httpとhttpsの違いとは?簡単に分かる安全なページの見極め方をご紹介!

インターネットを利用中、URLの文字列が「http://」で始まるものと「https://」で始まるものとがあり、これって何が違うの?と思われたことはないでしょうか?

ネットショッピングを利用したり、会員登録をする際に個人情報の入力やクレジットカード番号を入力する際、セキュリティがしっかりしていないと入力したくないなあ…と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

今日は「http」と「https」の違いと、安全なサイトの見極め方をご紹介いたします!

目次
  • httpとhttpsの違いとは?
  • セキュア(安全なサイト)になっているか確認してみよう
  • これからは常時SSLが主流に
  • まとめ

httpとhttpsの違いとは?


「http」はhypertext transfer protocolの略。
「https」はhypertext transfer protocol secureの略と言われます。
(※もしくは、hypertext transfer protocol over SSL/TLSの略)

共通する「hypertext transfer protocol」はホームページのファイルを移動するための決まり事という意味です。簡単に言うと、「ホームページを表示させるための決まり文句」というものです。
https(hypertext transfer protocol secure)の最後につく、secureは「安全である」という意味で、httpよりも安全性が高いということを示しています。

以前は個人情報を入力するページのみhttpsにするサイトが主流でしたが、最近Googleではサイトのコンテンツを問わず、サイト全体にhttpsを導入することを勧めています。サイト全体にhttpsにしてあるサイトのことを「常時SSL」と呼ばれています。


SSL化しているか確認してみよう


使っているサイトがセキュア化されているかどうかを見極める方法は、とても簡単です。
アドレスバーのURLをチェックしてみてください。

https://から始まるサイトはセキュアがされています。
(Google chromeで閲覧すると左側に施錠された鍵の絵が表示されます。)


http://で始まるサイトは、セキュアがされていない状態です。
(Google chromeで閲覧するとこのように「保護されていない通信」と表示されます。)

これからはhttps(常時SSL)が主流に


Googleからも公式でhttpsにすることが推奨されています。
Google Security Blogの記事:“No More Mixed Messages About HTTPS”

他にも大手サイトが全ページSSL化するなど、これからはセキュア化されているかどうかの必要性が高まっていくことと思われます。

セキュア化していることでサイト運営する側とユーザー側ではどのようなメリットがあるのでしょうか?


サイト運営をする側のメリット

1.信頼性が高まり、サイト訪問者が安心してサイトの閲覧・利用ができる
2.なりすまし(有名なサイトやネットバンクのサイトを本物そっくりに表示させ、ID・パスワードを不正に入手しようとする不正行為)などのセキュリティリスクが低減する
3.SEO対策に有効(検索エンジンで優先的に表示される)で、訪問者数が増える可能性が高まる
4.離脱を防ぐ(画面上に保護されていないHPです。と表示されてしまうためユーザー側に不信感を与えてしまう)
 ※ただしURLが「https://」へ変わること、SSL証明書を発行する必要があること(有料)など考慮の必要があります。

ユーザーのメリット

1.安全なサイトとして認識し、利用できる
2.検索エンジンに上位に出ているサイトの方が訪問しやすい

まとめ


普段の生活でネットショッピングやネットバンクを使うことが多くなっていることかと思いますが、ユーザー側も安全でないサイトは使わないようにしている方も増えているかもしれません。
ユーザーに安心・安全にネットを活用していくためにも、サイト運営者側もセキュリティ対策も構築していく必要があります。

おまけ

弊社では、構築の際に最低限のセキュリティ対策も行っております。
お持ちのホームページが最低限のセキュリティ対策ができているか知りたい方は、無料でお調べいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

Yuri
Yuri


カレーくまのLINEスタンプ販売中!
要Check&使ってね→
スタンプ 絵文字

Have any project for us?

オリジナルデザインでも、プロジェクトジョインももちろんOK!

とりあえず聞いてみる?